「継続は力なり」という言葉があります。これはどんな分野にも共通する真理であり、健康や身体づくりにおいても同じことが言えます。
多くの方が腰痛や肩こり、膝の痛みなどで悩み、当院に来院されます。施術によって症状が改善しても、その後に今まで行ってきた
セルフケアや歩行をやめてしまうことで、再び同じ痛みが戻ってしまうケースは少なくありません。
人の体は、良くなった状態を「維持する」ために、常に動き続けなければなりません。世界一の野球選手・大谷翔平選手でさえ、毎日地道に練習を積み重ねています。彼ほどの才能を持つ人でも、やらなければ維持することが難しい。私たちの身体も同じで、何もしなければ現状維持どころか、少しずつ退化していきます。
痛みを早く取りたいという気持ちはもちろんよく分かります。痛みがなくなれば本当に嬉しいし、生活の質も上がります。
しかし、痛みが出てからの「年数」や「体に内在するエネルギー量」によって、回復までの期間は大きく変わります。だからこそ焦らず、地道に積み重ねていくことが大切です。
そのために必要なのが、「氷水を使ったアイシング」「歩行」「当院でお伝えする体操」などを、毎日コツコツと続けることです。これらを継続することで、今よりも確実に身体は変わっていきます。
そして、それを“自分でできるようになる”ことこそが、本当の意味での根本治癒です。
現代社会は“結果”を早く求めがちです。痛みを取ることばかりに意識が向いてしまいがちですが、本当に大切なのは“プロセス”です。症状が出るまでには必ず原因となる動き方や生活習慣の積み重ねがあります。だからこそ、その原因を正し、正しい状態を維持するためには、プロセスを大切にすることが欠かせません。
当院では、この「プロセスを大切にする姿勢」こそが真の治癒への道だと考えています。施術者はあくまで“伴奏者”であり、実際に身体を変えていくのは患者さん自身の「自己治癒力」です。施術で整えた身体を、自分の力で維持し続けることができたとき、初めて「治癒」と呼べる状態になります。
続けていくことで、身体が変わるだけでなく「行動」も変わっていきます。体が楽になれば、歩くことが苦ではなくなり、生活のリズムも整う。すると心の余裕も生まれ、さらに良い循環が生まれます。
生きること自体が“重力に抗う”こと。歩くという行為は、まさに生き続ける力そのものです。
もし、なんとなくスマホを見ていたり、テレビをぼんやり眺めている時間があるなら、その時間を少しでも「歩く時間」に変えてみましょう。たった10分でも構いません。歩くことは、身体の循環を整え、筋肉や関節を正しい位置に戻す最高のセルフケアです。
自分の身体は、自分でつくるもの。
そして「今日の積み重ね」が、10年後・20年後の自分の身体をつくります。
痛みのない身体、軽やかに動ける身体を維持するために、今日も一歩、歩き出しましょう。継続こそが、健康への最短ルートです。
腰痛・膝痛・肩こりなどでお悩みの方は、兵庫県神戸市長田区神楽町にある新長田駅近くの接骨院・整骨院である当院までご相談ください。根本的な改善と、継続できる身体づくりを全力でサポートいたします。
〒653-0836 兵庫県神戸市長田区神楽町5丁目2-17
⏰ 受付時間:午前 8:30〜13:00 / 午後 15:30〜20:00